スタッフブログ/三協だより
Staff Blog/Sankyo news
僕らの9日間日記 by山本
ども、ボブ・ヤマーリーこと 山本です(ギターは弾けない)
9月27日に2回目の万博に行ってきました。
どうやらブラジル館で、時間・枚数などランダムでポンチョが配られているらしく
どうしてもそれが欲しかったのでブラジル館へ。
並んでいる間に出てくる人をチェックしてみるも、ポンチョを身に着けている人はいない。
これはもう配ってないのか? と、不安を抱きつつ入場したのですが、
「奥の部屋ででポンチョ配布しまーす!」 との声が!
心躍らせながら奥へ行くと
スタッフに
「おめでとうございまーす!」 と言われながら被せてもらいました!
万博で一番うれしい瞬間でした!
さてさて
久々のトップから外れ、フィナーレを飾ることになった山本の9日間日記ですが
妻が平日は普通に仕事だったため、ほぼ息子と過ごしてました。
8/9
前日の暑気払いによる二日酔いとともに、息子とシャボン玉をして遊ぶ。
8/10
社長のお誘いで六甲カントリークラブへ
所々ビッグスコアを叩き出し、ベスト更新はならずとも
後半 バーディー&パーも出て、楽しいゴルフになりました。
ダレカ レッスン シテクダサイ
8/11
父がスイカを1玉持ってきてくれたので、息子と食べる。
8/12
アップして気づいたけど、8/9と全く同じ服装で、またシャボン玉で遊ぶ。
8/13
この日は家でゴロゴロ。(写真無し)
8/14
近所の居酒屋【ねこ丸】で晩ごはん。
このお店は時間無制限で 食べ飲み放題5500円とお得感満載。
でも、元は取れへんくらい食細いからと、単品注文で。
メニューの ねこ丸風辛辛辛ラーメンを頼むと、笑顔で『辛(シン)ラーメンですね!』と言われ
出てきたのは辛ラーメンでした。
(食べかけを撮るのが山本流)
8/15
息子と二人で大阪市立科学館へ
あれもしたい これもしたいで暴走する時もありましたが・・・
UFOドーナツを食べてご満悦
8/16
友人とラーメンを食べに、初めて【人類みな麺類】へ行きました。
案内される前の会話
店員 「爬虫類って大丈夫っすか?」
山 「えっ? ドユコト? ゲテモノ入ってるん?」
店員 「いや、目の前にヤモリの水槽がある席が空くんですけど・・・」
山 「そゆことか! 全然大丈夫っす!」
ちょっと醤油濃いめやったけど、美味しかった!
(食べかけを撮るのが山本流)
8/17 最終日
息子が美容室から帰ってきたあと 1年ぶりの家プール
楽しく遊んでいると
いつも良くしてくれてる近所のおかあちゃんがのぞきに来てくれて
夜に近所の公園で祭りやってるから、これあげるし行っといで と 金券をくれたので行ってきました。
最近では、盆踊りで【ダンシングヒーロー】が流れ
おばあちゃんたちが今宵も 【熱いビート】を鳴らしていました。
全然遠出はしていないけど
息子と遊んだり、ごろ寝したり、おやつを食べたり
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。
きょうのむすこ
最近、朝晩が涼しくなってきましたが、夏の暑い時期は家の近所にだんじりが通ってました。
息子が見たいというので連れだすと
気温35℃のなか、約2時間追っかけまわしました。(しかもそれが2days)
息子には暑さも疲れも関係なしです。
そんな息子の
保育園で作った作品の展示会が9月にあり
息子が作った粘土細工を見つけたのですが
流石は我が子です。 押さえるとこきっちり押さえてます。
やはり、保育園の給食では塩分が足りてなかったのでしょう。
塩分が足りてなかったら
【命】
に係わりますよね! 命に!
おわり