スタッフブログ/三協だより
Staff Blog/Sankyo news
僕らの9日間日記 byイワタ
ども。この年になると体力が回復せえへんねんと、聞くことがありますが
そんなもん精神力で乗り切ればええねん!と、思っているイワタです。
連休初日の朝に家族総出で出迎られまして
嫁 「朝から元気やな」
イワタ 「とりあえず寝ます」
で、僕らの9日間日記がスタート
8月9日(1日目)
体力ゲージ■■■□□□□□□□30%
とりあえず目覚めたら14時だった
体力はとりあえず30%まで回復
晩御飯はムスメたっての希望で真夏にしゃぶしゃぶへ
「体力が落ちてる時は肉を食わないとダメですよ」 by野村監督
野村監督の言葉を信じて肉をしゃぶしゃぶしまくったがあまり体力は回復しなかった
8月10日(2日目)
体力ゲージ■■■■□□□□□□40%
前日より若干回復の40%
雨模様だったためムスコがすきなトミカのイベント的なとこへ
駐車場に入るのに40分程並んだため体力が削られる
イワタ家御用達パン屋により帰宅
駐車場に並ぶ以外はたいして体力を使わなかったためチョット回復した
8月11日(3日目)
体力ゲージ■■■■■■□□□□60%
完全には体力は回復していないが子供たちはお構いなく「どっか行きたい」
と、言うのでしかたなくプールへ
交渉の結果、灼熱の室外プールを回避し東淀川室内プールへ
20回ぐらい「帰ろう!」
と、言ったため大幅に体力をロス
8月12日(4日目)
体力ゲージ■■■□□□□□□□30%
前日のプールの疲労が抜けない30%
この日はムスメが友達とプールに行ったため体力回復チャンス
ムスコとだらだらと過ごす
一応、灼熱公園に5分程行く
中休みってことで回復
8月13日(5日目)
体力ゲージ■■■■■■□□□□60%
前日のダラダラで回復傾向の60%
二日連続のダラダラは許されないと自分を奮い立たせ
いざ出発
阪急電車京都線の有料特急に乗車し京都へ
電車を乗り継ぎ
サープラあそびタウン京都に
快適に移動できたので回復
8月14日(6日目)
体力ゲージ■■■■■■■□□□70%
もう少しでMAX回復しそうな感じの70%
いざ万博へ
って、2年連続の・・・本家へ
灼熱の万博散策に体力を奪われる
8月15日(7日目)
体力ゲージ■■■■□□□□□□40%
芸術に触れて感性は上がったが体力は下がる40%
新幹線が見える公園へ
到着直後に豪雨
3分で公園を後に
帰宅後、今は亡き愛犬の誕生日をささやかにお祝い
特に体力は使わなかったがイマイチ回復せず
8月16日(8日目)
体力ゲージ■■□□□□□□□□20%
まさかの体力低下の20%
まさしく朝から夕方まで寝て過ごす
さすがに寝ててもダメと思い、ある格言を思い出す
そう!
「体力が落ちてる時は肉を食わないとダメですよ」 by野村監督
肉のおかげなのか回復
8月17日(9日目)
体力ゲージ■■■■■■□□□□60%
肉は偉大だと思い込み60%
盆休み最終日
お盆と言えばの墓参りへ
道中ラーメン食べ
帰りにシュウマイなど買って帰り翌日に備える
僕らの9日間日記のまとめ
- 暑いと体力奪われる
- 大人と違って子供はスグに体力回復する
- 芸術はムズい
- 野村監督の名言は必ずしも当たらない
- 精神力では乗り越えれないこともある
- 結局寝るのが一番
以上です