スタッフブログ/三協だより
Staff Blog/Sankyo news
初めての体験 by松本
こんにちは
3児のパパこと松本です。
今回の2テーマの中からどちらを選ぶか?となった時に、食にそこまでの興味はなく、量も食べられない!ので迷うことなく、
《初めての体験》でいくことに決めました!
ということで、早速
私の初めての体験をお届けしたいと思います。
前々から行ってみたいと思っていましたが、なかなか機会がなかった…
六甲山アスレチックパーク!
行く!と決めてからすぐに予約を取り、肌寒い日でしたが、家族揃って行ってきました!
まず最初に体験したのは、事前予約制の
フォレストアドベンチャー
安全装置を装着して
いざ、出発!
フォレストアドベンチャーは森の中にあるアスレチックなので、目的地に行くまでに坂を登って行かなくてはいけなかったのですが、私は途中で体力の限界を迎え、次女に引っ張ってもらいました…笑
最初の目的地について注意点などの説明を受けてから、安全装置をつけて高所のアスレチックを体験!
初体験のジップスライドでは
何故か?次女だけは前向きのままで進み、前向きのままで着地できていたのですが、
私、嫁さん、長女、長男は、前向きで進み始めるのですが、途中から横向きになり着地の時点で後ろ向きになっているので、背中が葉っぱと土まみれになってしまいました…
森のの全てのアスレチックを体験するのに約2時間かかりました。
最後、係の人が記念写真を撮ってくれました!
次のアスレチックに行く前にレストランで腹ごしらえ…
お腹が満たされたあとは、鯉に餌をやり…
いよいよ、SASUKEの世界を体験できる水上アスレチックへ!
最初に透明の壁を両手両足で踏ん張って渡りきる、スーパースパイダーウォークへ…
初っ端から落ちてびしょ濡れになりたくなく、なかなか勇気が起こらなかったのですが、
見るにみかねた長女が叫び声をあげながら渡り始め、落ちることなくゴールへ!
それを見た次女も渡り始めました。
体の小さい次女には、かなりきつそうでしたが、無事に渡りきり…
負けていられない!と私も渡り始めたのですが、途中で何度も体力の限界がきて…
でも落ちたくないので何度も休憩をしながら何とか渡りきりました!最後は床に倒れ込んで、しばらく動けなかったです…笑
嫁さんは両肘を痛めてるので断念…
長男はチャレンジしようとしていましたが、非力すぎて断念…
その後も子供たちは迷いなく、次々に体験していました!
水の中に最初に落ちたのは、次女でした…
壁に沿い進んでいく!というのがあったのですが、途中から幅が狭くなっているのに気づかず、勢いよく進んでいて気づいたときには水の中でした…
長男は布の上を走って渡る!という、水面ダッシュをやり、足が浸かっていました…
次女はこれで完全に落ち、頭まで水に浸かっていました…
最後にスーパージャンプをしたのですが、
落ちる!と思っていた長男が危なげなく渡り、
なんだかんだで大丈夫だろう!と思っていた長女が最後の最後で落ちていました…
私は、意地でも落ちたくなく大人気なく手を使い渡りきりました…笑
水上アスレチックが終わったのが、閉園1時間前でした…
この日は本当に寒くて、次女がびしょ濡れで震えていたので、今回はもう着替えて帰ろう!と思っていたら、次女がどうしても他のアスレチックにも行きたい!というので、ロッカーまでダッシュで戻って着替えて、ダッシュで1番奥にあるアスレチックまで行きました!
そりたつ壁や
公園のようなアスレチック
サッカーシュートやピッチング
時間ギリギリまで存分に楽しみました!
でも全ては体験できなかったので、次はびしょ濡れになっても寒くない時期にリベンジしたいな!と思います。
終わり…