設計・技術
Technical information
		材質選定基準
ばね用材料は用途に応じて様々な種類が存在します。
					ここでは、身近で一般的によく使用される材質をまとめました。
各種材質の選定方法
| 種 類 | 記 号 | 汎 用 | 耐 熱 | 耐 食 | 耐疲労 | 
| 硬鋼線 | SW-B SW-C  | 
							〇 | |||
| ピアノ線 | SWP-A SWP-B  | 
							〇 | 〇 | ||
| オイルテンパー線 | SWOSC-B SWOSC-V SWI180 SWI200  | 
								〇 | 〇 | 〇 | |
| ステンレス鋼線 | SUS304 SUS316 SUS631J1  | 
								〇 | 〇 | 〇 | |
| ばね鋼鋼材 | SUP9 SUP9A SUP10  | 
								〇 | 〇 | 
「材質毎の使用限界温度」 
					静荷重条件に於けるばね材料の限界温度
				| 分 類 | 鋼 種 | 記 号 | 使用限界温度(℃) | 
| 高炭素鋼 | 硬鋼線 | SW-B,C | 110 | 
| ピアノ線 | SWP-A,B,V | 140 | |
| 合金鋼 | オイルテンパー線 | SWOSC-B,V | 250 | 
| SWI180,200 | |||
| ステンレス鋼 | ばね用ステンレス鋼線 | SUS304-WPB | 290 | 
| 析出硬化系 ステンレス鋼  | 
								ばね用ステンレス鋼線 | SUS631J1-WPC | 340 |