七五三のお参りと基本マナー by 高尾

ども。日本の伝統文化を見守りたい会 代表の高尾です。

我が家には、満7歳の長女と満5歳の長男がおります。

DSC_0001

という訳で、今年はダブルで七五三のお参りに行ってきた訳ですが…

無事に参拝を終えたものの、何となく気持ち悪かったので帰る途中に調べてみたら、

やっぱり七五三のお参りに関して、『マナー』が有りました。

 

【七五三のお参りマナー】

・鳥居の前で服装を整え、会釈をしてから鳥居をくぐる・手水舎の水で心身を清める
・参道の端を通り、ご神前へ進む
・賽銭箱の前で会釈をし、お賽銭を入れる
・二拝二拍手一拝で拝礼し、会釈をしてから退く
・鳥居の前で向きを変え、会釈をしてから境内を出る
※1:中央は神様の通る道なので参拝者は参道の端を歩くのがマナー
※2:お寺では手を叩かずに静かに合唱する(仏教と神道で違う)

母より、『地元の氏神様へ行った方が良い』と聞いていたので近所の

神社へは行きましたが、上記のマナーの大半を守れていませんでした。

まだ、参拝されていない方はぜひ参考にしてくださいませ。

 

では気を取り直して、お参りのレポートを…。

DSC_0005

長女は、スタジオアリスでレンタル衣装のため嫁と移動。

長男は、私の母が準備してくれた羽織袴?を着付けしてもらうのに実家へ。

DSC_0010

(前田慶司の様に傾かせてみました)

 

その後、合流。DSC_0017

DSC_0019

鳥居をスルーし、手も洗わず、参道のど真ん中で撮影。

祈祷を神主さんにお願いしたため、賽銭箱をスルーし、二拝二拍手一拝

もしていない。だめだこりゃ~。

DSC_0020

神主さんに祈祷してもらっている最中に…

『撮影したらあかんよなぁ?』とヨコシマな感情が芽生える。

が、そんな勇気はなかった。

DSC_0021

祈祷後、絵馬に願掛けをして無事にお参り完了。

 

撮影した写真をチェックしていると…

DSC_0023

参道のやや端気味を歩くわが子の姿が…。

才能?予感?霊感?雰囲気?

理由はわからないが、親が教えずとも一つだけ守れていた模様です。

 

『神様~。悪いのは親なんです。童たちに悪気はないので許してやってください!』

と言い訳しながら、家路に向かうのであった。

 

ええお参りでした~。

DSC_0016

 

 

 

 

 

 

 

月別記事一覧

営業カレンダー

  • 06-4808-7080
  • バネ製作のお申込・お見積